TBMG - この人から学ぶ成功の秘訣! by タカラベルモント

HOME > TBMG > 渡部 智寛/THE BARBA TOKYO

 

20人いたら、20通りの接し方が必要

経営者となった今の悩みは何ですか?

今、もっとも難しいと思っていることは人材確保です。熱意に押されて採用した子に限って辞めてしまったり…。うちはほぼ新人しか採用していないので、技術を学んですぐ辞めて他のサロンに行きます、なんて言われたら、本当に辛いです。厚生年金にも入り、会社としては新人に投資するわけですから、せめて5年はいてほしい。僕も自分の夢を追いかけてきたので、どんな理不尽な辞め方をされても、その子の夢を諦めさせてまで引き留めるつもりはありません。ただ、義理だけは果たしてほしいというのが本音です。自分の生き方を貫くといっても、アシスタントのうちは特に義理を大切にしないといけないのではないでしょうか。そう考えてはいても辞めるスタッフが出る事もあり、僕自身心身ともに疲労がたまっていた時に、「僕は辞めませんから。絶対がんばりますから」とメールをくれたスタッフがいまして。泣きそうになりましたね。特に愚痴も何も言ってなかったのに、僕の様子を見て気づいてくれたんです。別のスタッフも「大丈夫ですよ。私はついていきますから」と言ってくれて…。笑顔でそう言ってくれるだけで、もしうまくいかなくなっても、この子たちがいれば1からやり直せると思いました。正直、うれしかったです。僕はそういう信頼関係が大事だと思うのですが、逆にそういう関係性がイヤで去っていく子もいます。去る者を引き留めるより、残ったメンバーでがんばっていくほうがいい、と僕は考えています。店舗が増え、スタッフも増えてきたので、20人いたら20通りの接し方をしないといけないと感じています。最近は、各店舗の店長たちとも連携して、定期的にミーティングをするようになりました。また、普段頑張ってくれているスタッフに還元をする意味で、社員旅行はグアムや沖縄に行っていますが、うちは初年度から毎年全額会社負担です。スタッフが増えてきたので大変ですが、それもお互いの信頼関係を築くいい機会になっていると思います。

どこにも負けない技術と笑顔を大切にしています

お店の“売り”は何ですか?

うちのお店の売りは、ズバリ「技術」です。技術は絶対にどこにも負けません。僕も新人時代、特にアイロンパーマはとてもよく練習しました。感性も大事ですが、とにかく練習して数をこなすことが重要です。今は店長たちを育てるためにも教育は店長たちに任せていますが、僕自身が直接指導することもあり、夜遅くまで一緒に残って練習したりもしています。技術のほかに大切にしていることは「笑顔」です。特に僕は一見、怖そうにも見えるようですが(笑)、「こんにちは」「いらっしゃいませ」「また来てくださいね」など、笑顔はいつも欠かしません。また、フレンドリーな中にも礼儀をわきまえることも大切です。様々な職業、役職の方が来店され、年齢も環境も考え方も様々です。そのすべてのお客様にきちんと対応できるよう、技術はもちろん、知識も人間性も磨いていく必要があります。売れているスタイリストは、技術はもちろんですが、笑顔が素敵な方が多い気がします。笑顔でお客様に接し、笑顔で帰っていただけるよう、日々努力しています。

日々の生活すべてから刺激をもらっています

デザインのインスピレーションの源は何ですか?

僕は元々、普段から刺激を受けやすいほうなので、「これいいな」と思ったら頭の中に焼き付け、デザインに生かすことはよくあります。アメリカンカルチャーではなくても、たとえば古民家の古材とか、いいなと思うものは何でも心に留めておくようにしています。うちにはアスリートのお客様も大勢いらっしゃるのですが、彼らから得ることもすごく多いですし、色々なことを教えてもらいます。また外国人のお客様から刺激をもらうこともあります。本店だけで、月に300人近く来店されるんですよ。英語がペラペラというわけではありませんが、接客用語はわかるので、英語でご要望を把握し、最後は笑顔で「Do you like it?」と言って鏡を見せると「Thank you!」と喜んでくれます。国によって文化や価値観も様々なので、外国人のお客様からも得るものがとても多いです。

渡部智寛(ワタノベトモヒロ)

THE BARBA TOKYO代表。

1982年生まれ。北海道中川郡音威子府村出身。北海道理容美容専門学校卒業。2013年に「THE BARBA TOKYO」を設立。現在、東京都内に3店舗を展開。また、dunhillとのパートナーシップにより、銀座の「dunhill BARBER」の運営も行う。確かな技術とこだわりの世界観で国内外に多くのファンを持つ。

THE BARBA TOKYO

「男性がおしゃれできる空間」「大人の上質な時間」を提供する、アンティークを基調とした内装がひと際目を引く。高い技術とオールドアメリカの世界観で、スポーツ選手から政治家まで幅広い支持を集めている。

「あなたの感想」をお聞かせ下さい。

※上のボタンのいずれかを押すと感想を送信できます。


TOPページへ戻る