TBMG - この人から学ぶ成功の秘訣! by タカラベルモント

HOME > TBMG > 小松 敦/HEAVENS

 

故郷の山形県から上京し、最初に入ったお店で一度は技術者になりながら、更なる上を目指して人気店の扉をたたいた小松さん。ひょんなことから独立することとなり、現在では3店舗を展開するオーナーの傍ら、“リアリティブ”の第一人者として、全国を飛び回る人気美容師となった小松さんの、先進的な考え方やゆるぎない信念をお聞きしました。

ライター 森永 泰恵 | カメラ 岡田 誠 | 配信日 2018.9.27

地元の女性美容師さんの言葉に後押しされて美容師を志す

美容師を志したきっかけは何ですか?

将来を考えていた高校2年生の時、子どもの頃から手先が器用だった僕は友人の髪を切ったりしていました。結構気に入ってくれて「うまいじゃん」と言われ、その気になったことがきっかけです。僕の生まれ育った街は山形県鶴岡市という小さな街なのですが、当時、コンプレックスでもあるクセ毛を直したくて色々な美容室に通ってみました。そんな中でお世話になっていた女性の美容師さんに「美容師はいい仕事だよ」と言われたんです。それから美容師という仕事に興味を持ち始めました。当時はバーバーの住み込みもいいなと思ったのですが、色々調べていくうちに美容の世界に様々な可能性を感じ、美容師を目指すために東京の美容学校に行くことにしました。美容師は、組織とか会社という形ではなく、自分の力で稼げるということに魅力を感じましたね。


10年はがんばらねばと覚悟を決めて挑んだ修業時代

働き出してからは、どんな思いでいましたか?

10年間はしっかりがんばらなくてはと思っていました。技術者とはそういうものだと。今みたいに美容師はおしゃれでカッコいいという価値観があったわけではなく、「手に職」みたいな発想で入りましたから。美容学校を卒業して働き出してからは、僕はこれで一生メシを食っていけるのだろうか?という不安はちょっとありましたね。でも10年間はがんばると決めていたので、余計な事はあまり考えないようにしていました。最初に入ったお店には2年半くらいいて、そこで基礎を習得して技術者になったのですが、なった途端、もっと勉強したいという気持ちに火がついたんです。色々な講習で勉強していくうちに、せっかく東京に来たんだからもっと上を目指したいという欲が出てきて、ゼロからもう一度自分を作りたいという思いでSHIMAに入りました。そこにはエネルギーのある先輩がたくさんいて、僕の生活は激変しました。朝早く行って練習して、営業はパンパンで、営業後はまた夜遅くまで練習して、みたいな。こだわる部分が違う、ゼロからやらせてもらうということに意味がありました。入って1年でデビューし、11年在籍しました。僕の礎を築いた11年間だったと思います。


たまたま独立する機会に恵まれた

いつかは自分のお店を…という思いはありましたか?

具体的に考えたことはなかったです。漠然とはありましたけどね。東京に出てきて10年くらいで技術を身に付けて、それで故郷に帰って錦を飾るのが普通だろうと。でも、自分が成長することが楽しく、厳しいこともうれしいことも東京だから体験できる、という思いもありました。デビューして2年後には店長になり、色々な役割が増え、人を育てることの楽しさもあり、撮影やセミナーもやらせていただきました。それは自分1人で作れる環境ではないじゃないですか。この組織をもっと充実させて、もっとより良くしていくことに没頭していました。だから、独立を考えていたわけではないんです。たまたま会社の中で組織変更があり、渋谷のお店を一旦閉めることになった時、そのお店をどうするかを考えるプロジェクトを僕も担当していたのですが、一生懸命がんばっていたら、「それだけがんばっているのなら、小松君がやればいいんじゃない?」という話になったんです。「えっ!?」っていう。僕ももう30歳を過ぎていましたから、将来を考えなければいけない時期でしたが、具体的な考えはありませんでした。それならこういう機会にチャレンジしてみようと思い、独立して居抜きで引き継ぐことにしました。

小松 敦(コマツアツシ)
HEAVENS代表。山形県出身。1993年に「HEAVENS」をオープン。現在、表参道に2店舗を展開。また、2017年1月に「MuNi」を東京・代々木上原にオープン。アグレッシブなヘアデザインで注目を浴び、1999年JHAロンドン審査員最優秀賞、2000年JHA大賞部門準グランプリ受賞。2018年1月、「似合う髪 美しい髪 新しい髪〜ビヨウシニオクルコトバ〜」(株式会社女性モード社刊)を出版。サロンワークを中心に一般誌や業界誌、ヘアショー、セミナーなど多方面で活躍中。

◇IMAGE CHANGE PROJECTというコンセプトのもと、本当に似合うヘアデザインを追求。小松氏が確立した「ツーセクションカット」を軸に魅力的なヘアを生み出し続けている。お客様1人ひとりに向き合いながら、ライフスタイルに合わせたヘアデザインを発信。

「あなたの感想」をお聞かせ下さい。

※上のボタンのいずれかを押すと感想を送信できます。


TOPページへ戻る