TBMG - この人から学ぶ成功の秘訣! by タカラベルモント

HOME > TBMG > 叶 修二/JOY/BOX

 

今までの経験やそこから生まれた言葉が自分の力の糧となる

退院して復帰するまでにはどのようなご苦労があったのですか?

退院後は先輩のサロンを少し手伝わせてもらい、後に高槻市で開業していた母のサロンで仕事をするようになりました。ただし、リハビリを兼ねての仕事だったので、そこから先がまた新たな闘いのスタートです。自分の思い通りにできなくて不安がどんどん増し、薬の副作用もあり、自分の身体をコントロールできないくらいまで追い込まれました。そんな時、以前からご贔屓にしていただいてたお客様から「私は叶君にカットしてもらうことが嬉しいから、これからもずっとついていくよ」という言葉をいただいたんです。こんな自分でも必要としてくれる人がいる事に気付き、本当に嬉しかったです。それからウィッグを100体ほど買って毎日カットのトレーニングをしました。なんとか復帰できるまで1年ほどかかりましたが、その間は毎日ひとりで泣いていましたね。でも、子供の頃のつらい経験を思い出すことで、なんとか乗り切ることができたように思います。今、私はセミナーで講師もやらせていただいていますが、そこでも実体験の大切さを話しています。自分がどんな経験をしてどんな言葉を持っているかが大事で、それが自分の力になると考えています。

自分の名前を見てプラス思考の言葉を発すると願いが「叶う」と思った

サロンを開業するに至った経緯やオープン当初はどうでしたか?

母のサロンで5〜6年頑張って売り上げを上げたら、次は自分のサロンをオープンしようという目標を立てて頑張りました。そして6年が経ち、目標がクリアできたので開業を決意。この6年間は母に対するお礼奉公の意味もありました。実はある時、自分の名前を見てふと思ったのですが、「叶」という字は口に十と書きますよね。つまり、常にプラス思考でそれを言葉にすると思いが叶うんだと(笑)。それ以来、マイナス思考は決して口には出さずに、常にポジティブに行こうと思うようになりました。どんな逆境に遭遇しても、それは試練だと思って不思議と感謝するようになりました。オープンしたサロン名は、コンテストで知り合ったJOY/BOXの藤井健良さん(大阪)から暖簾分けしていただきました。開業の地に選んだ場所は大阪・水無瀬。日本の名水100選に評価される「離宮の水」があり、水が非常にキレイな地域です。しかし、経営コンサルタントからはここは立地条件として最悪だと言われてしまいました。どうやって集客しようかと悩み、しばらくは暇な日々も覚悟していました。ところが、私が以前コンテストでチャンピオンになったことをある人に言ったところ、なぜか噂が大きくなって「世界チャンピオンになった人がサロンをオープンするらしいよ!」って大評判になったんです(笑)。その噂のおかげで、開店当日は朝から60人以上の行列ができていました。そんな状態が1ヶ月以上続きましたね。当時は私を含めてスタイリスト2名とアシスタント2名の4人体制。かなりお待たせしてしまうので、お名前と電話番号をお聞きして順番になったら電話をしてお呼びすることにしましたが、毎日10時のオープンから真夜中まで、休み暇もなくカットしていましたね。最後のお客様は日付が変わって深夜2時のご来店という日もありました。

厳しく接したスタッフの退職を境に自信過剰だった気持ちを新たにした

オープンから順調だったようですがそれ以降に危機はなかったのですか?

オープンしたのが11月で、新年以降は少し落ち着くと思っていたところ6月まで大繁盛だったので、立地条件が悪いと言っていたコンサルタントも数字を見て驚いていました。そんな活況だったので私は徐々に勘違いして、いつしか自信過剰になってしまったんです。当時はトップダウンでスタッフに厳しく接していたこともあり、不満を抱いたスタッフ2名が辞めてしまいました。しかも、連日無理をしてサロンワークをこなしていた為、私のリンパに菌が入ってしまい足が大きく腫れて仕事ができない状態にまで追い込まれました。それが、今までで最大の危機的状況でした。それから、2人で接客できるように予約を制限して、新入スタッフを大事にして人に対する思いを新たにしようと心に決めました。実はその当時、美容師を目指していた高校生をアルバイトで雇っていたんですが、その子が非常に仕事熱心で彼に救われました。それが今の統括ディレクターのTSUBASAです。彼がいたからこそ、今があると言っても過言ではありませんね。

株式会社ゼロプラス代表取締役、JOY/BOX代表。高知県出身。NRB日本理容美容専門学校・通信課程卒業。高校卒業後に上阪し、大阪府内サロンに入社。約6年間の勤務中において数々のコンテストで優勝や入賞を果たす。2001年、大阪・水無瀬で開業しJOY/BOXをオープン。現在、JOY/BOX本店、Green plus、River plus、Nail plusを展開。デザインを創る上で「ヘアデザイナーである前にヘアドクターである」をコンセプトに内面美容を提唱し、Herb galleryや炭酸泉・ヘッドスパを導入するなど、業界内外に向けて積極的に発信。現在ではサロンワークをはじめ、人材教育や外部講師など精力的に活動中。

「内面美容」をコンセプトにし、ヘアスタイルをいつまでも楽しんでいただけるために必要な頭髪のコンディションをベストにするための炭酸泉やヘッドスパ等を積極的に導入しているトータルサロン。より上質な大人空間を提供しながら、グリーンを基調にした五感に訴えかける特別な時間と濃密なリラクゼーションで来店客をおもてなししています。

「あなたの感想」をお聞かせ下さい。

※上のボタンのいずれかを押すと感想を送信できます。


TOPページへ戻る