12.6.21更新
end...Link
増田智彦・中編
大阪とアジアを結ぶ美容交流と地域社会への貢献
今年でオープンして5年目を迎えますが、一番苦労したのはスタッフ教育です。
経営者という立場になり、初めは厳しく指導しすぎたりもしました。
加減は経験からしか学べません。
今心がけているのは、彼らにとって大切なことを提示してあげるということです。
例えば、参加してほしい講習会があれば、受講することでどんなメリットがあるのか、なぜ参加してほしいのか、明確に理由を説明した上で積極的な参加を促しています。
その他に、掃除や挨拶など、若い子たちが少し「めんどうだな」と思うような事は、まず私たちが実践し、理由を説明した上でやらせてみます。
すると、納得してから行動する事で理解が深まり、「めんどくさい」から「やるべきこと」「やりたいこと」に変化していきます。
要は背中を押してあげるということですね。
また、大阪の美容室で構成している、NPO法人『CONCENT』にも参加しています。
これは、大阪とアジアをつなげて美容交流をしながら、大阪への観光誘致や美容文化の発信を行い地域社会に貢献する団体です。
今では、台湾の美容師さんと交流を深めてチャリティーカットやセミナーをしています。
また、サロン周辺だけではなく、行き帰りも気持ち良く通っていただけるよう、周辺サロンとグループを作って近隣の清掃活動を定期的に行っています。
この活動も、スタッフの背中を押してあげる事で、今では積極的に行ってくれています。
嬉しいですね。
他にも、『HELP FROM BEAUTY』という団体を通じて東日本大震災で被災した美容師さんたちを支援するなど、スタッフと一緒に学びながらさまざまな活動をしています。

ご感想をお聞かせください
※頂いたご感想は今後のコンテンツ制作の参考とさせていただきます。
CONTENTS
増田智彦・中編
1| 願望を達成するために…
2| スタッフの経験も参考…
3| 大阪とアジアを結ぶ美…
●スタイリストさんに質問!
●STYLIST PROFILE
●BACK NUMBER

次回の更新は?
7月5日(木)配信予定 Vol.220
増田智彦さん/end...Link


TOP  /  上へ